企画展 / Exhibition

茶碗展 / Tea Bowl Exhibition

2025年10月10日(金)〜10月25日(土) / October 10 - 25, 2025

11:00 ~ 18:00 ※最終日は16:00閉廊
定休日:日曜日・月曜日
出展作家 / Artist
阿波夏紀、池田省吾、石山哲也、市川透、今村能章、氏家昂大、齋藤まゆ、センカイテイ、高橋奈己、富田美樹子、中井波花、中田篤、 中村真由美、楢木野淑子、平松龍馬、堀貴春、松村淳、三原研、山浦早織、山口真人、山田大、若杉聖子、Fabienne Withofs 他 Natsuki Awa, Kaiting Chan, Ryoma Hiramatsu, Takaharu Hori, Toru Ichikawa, Shogo Ikeda, Yoshiaki Imamura, Tetsuya Ishiyama, Jun Matsumura, Ken Mihara, Namika Nakai, Mayumi Nakamura, Atsushi Nakata, Yoshiko Naragino, Mayu Saito, Nami Takahashi, Mikiko Tomita, Kodai Ujiie, Hiroshi Yamada, Makoto Yamaguchi, Saori Yamaura, Seiko Wakasugi, Fabienne Withofs etc.
桃青京都ギャラリーでは、秋の恒例となりました「茶碗展」を開催いたします。
2023年の初回よりご好評を賜り、本年も若手からベテランまで多くの作家が集い、茶碗を通じて多彩な表現を披露いたします。

土の質感や造形美を五感で感じられる伝統的な茶碗から、器の枠を超え現代美術へと昇華された力強い造形、さらにフォルムの美しい白磁の作品まで、それぞれの作家の個性が光る自信作が一堂に並びます。

掌におさまる小宇宙から、作り手の美意識や温もり、さらには凛とした力を感じ取っていただければ幸いです。
秋の京都にて、茶碗の新たな魅力に出会うひとときを、ぜひお楽しみください。

At Tosei Kyoto Gallery, we are pleased to present our annual autumn exhibition, “Tea Bowl Exhibition.”
Since its inaugural edition in 2023, the exhibition has been warmly received, and this year once again brings together a diverse group of artists, from emerging talents to established masters, each exploring the expressive potential of the tea bowl.

From traditional chawans that allow you to experience the tactile qualities and sculptural beauty of clay, to powerful works that transcend the boundaries of the vessel and evolve into contemporary art, and even to elegantly formed porcelain pieces, the exhibition showcases a rich array of distinctive creations.

Within these small universes that fit in the palm of your hand, we hope you will sense the artists’ aesthetics, warmth, and quiet strength.
We warmly invite you to discover new charms of the tea bowl this autumn in Kyoto.

【販売方法およびご入場についてのご案内】
本展では、より多くのお客様に気持ちよくご覧いただけるよう、初日のご入場およびご購入に関して、以下の通りご案内申し上げます。

《初日〈10月10日(金)〉にお並びいただく場合》
・午前10時50分までに当ギャラリー前にお並びいただいたお客様を対象に、整理番号付き入場券を抽選にて配布いたします。
・午前11時より、整理番号の早い順にご入場いただきます。
※入場券の抽選配布は、公平性を保つためのものです。早くお並びいただいても、必ずしも若い番号が配布されるわけではございませんので、あらかじめご了承ください。
*1年以内の転売は固くお断り致します。(ご購入時に誓約書にご署名をいただきます。)

《整理番号付き入場券に関する注意事項》
・入場券はお一人様につき1枚のみ有効です。ご同伴者がいらっしゃる場合は、それぞれに入場券が必要となります。
・整理番号付き入場券をお持ちの方のご購入はお一人様1点までとさせていただきます。
・整理番号の呼び出し時にご不在の場合は、次の番号の方をご案内いたします。
・券を紛失された場合、券の再発行はできませんので、紛失にご注意ください。
・入場券はご本人様のみ有効であり、譲渡・転売は固くお断りいたします。
・整理番号付き入場券は、ご希望商品の購入を確約するものではありません。展示作品には限りがあり、完売となる場合もございます。あらかじめご了承ください。
・ご入場は原則お一人ずつとなり、滞在時間は最大10分に制限させていただきます。

《10時50分以降にお越しのお客様》
・午前10時50分を過ぎてからお並びいただいた場合、整理番号付き入場券の配布はいたしません。
・その場合、先着順で列をお作りいただき、整理番号付き入場券をお持ちのお客様の入場が全て終わった後に、順番にご入場いただきます。

本展をより多くのお客様にお楽しみいただけるよう、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

Information on Sales and Admission

To ensure that as many visitors as possible can enjoy the exhibition comfortably, we would like to provide the following information regarding admission and purchases on the first day.

Visitors lining up on the first day (Friday, October 10)
・Numbered admission tickets will be distributed by lottery to those who are in line in front of the gallery by 10:50 a.m.
・Admission will begin at 11:00 a.m., in the order of the numbers drawn.
※Please note that this lottery system is designed to ensure fairness. Even if you arrive early, it does not guarantee that you will receive an early number.
*Resale of purchased works within one year is strictly prohibited. (You will be asked to sign a pledge upon purchase.)

Notes regarding numbered admission tickets
・Each ticket is valid for one person only. If you are accompanied by someone, each person must have their own ticket.
・Each ticket holder may purchase one work only.
・If your number is called and you are not present, we will proceed to the next person in line.
・Lost tickets cannot be reissued, so please keep them carefully.
・Tickets are non-transferable and may not be resold.
・Holding a numbered ticket does not guarantee the right to purchase a specific work. As the number of exhibited pieces is limited, some works may sell out.
・Admission will generally be one person at a time, with a maximum stay of 10 minutes.

Visitors arriving after 10:50 a.m.
・Those arriving after 10:50 a.m. will not be eligible to receive a numbered admission ticket.
・In that case, please line up in order of arrival. After all ticket holders have entered, other visitors will be admitted in sequence.

We sincerely appreciate your understanding and cooperation in helping us make this exhibition enjoyable for everyone.
We look forward to welcoming you to the gallery.

稲葉 周子 個展 / Chikako Inaba Solo Exhibition

2025年11月7日(金)〜 11月29日(土) / November 7 - 29, 2025

11:00 ~ 18:00 ※最終日は16:00閉廊
定休日:日曜日・月曜日
出展作家 / Artist
稲葉周子 / Chikako Inaba 作家在廊日:11月7日(金)・8日(土)・29日(土) Artist's Attendance Day: November 7, 8, 29
[ 創作理念 ] 
末枯葉のかたちや、枯れ巻いた葉脈の流れにインスピレーションを受けて制作しています。
一枚一枚の葉は時が経つにつれて変化し、それぞれ個性を帯びた姿を現します。
クルンと丸まったりスッと反ったりクシャリと縮んだり。
その佇まいはかつて陽光に照らされ風雨に晒された中でどのように感じあるいは何を思索したのか、
各々の辿った道程を、生き様を語っているように映ります。
その風貌に秘められた歴史や痕跡が視られ、
物語を受けとれたときに作品つくりの源泉が湧いてくるのです。

2025年9月 稲葉周子

[ ARTIST STATEMENT ] 
I am inspired by the unique lines and forms of withered and curled leaves that nature has created. 
Every single leaf transforms with a characteristic as time passes. 
I imagine that their appearance tells an own narrative of how/what they once felt and thought in the sunlight and rain. 
It is so fascinating and motivates me to make pieces.

Chikako Inaba, September 2025

山田 和 個展 / Kazu Yamada Solo Exhibition

2025年12月5日(金)〜 12月25日(木) / December 5 - 25, 2025

11:00 ~ 18:00 ※最終日は16:00閉廊
定休日:日曜日・月曜日
出展作家 / Artist
山田和 / Kazu Yamada

篠原 希 個展

2026年1月7日(水)〜1月24日(土) / January 7 - 24, 2026

11:00 ~ 18:00 ※最終日は16:00閉廊
定休日:日曜日・月曜日
出展作家 / Artist
篠原希 / Nozomu Shinohara
ページの上部へ
Page top