作家・作品のご紹介

安田道雄 Michio Yasuda

現代の琳派と呼ばれる番浦史郎先生に師事され、陶器に金銀彩を加えた作品など 華麗なタッチで日本の美を表現されるかたわら、李朝を思わせる素朴な陶器も制作。
素朴な中に潜む微かな 緊張が快い存在感となって、品のある作品となっている。

プロフィール

1949年 京都に生まれる。
1971年 京都陶工高等技術専門校成形科、専攻科終了
     伊賀、番浦史郎氏に師事
1973年 京都五条坂の登り窯を借り自営、独学に移る。
1988年 滋賀県志賀町に開窯する。
     その間、新宿京王、博多大丸、うめだ阪急
     野村美術館、岡山高島屋、松江一畑、京都大丸、
     神戸大丸、他、にて個展開催


面取蕨絵茶碗(φ11x8.3cm)

井戸茶碗 (φ15x8.3cm)

 

 




このページのトップへ