炭化両口花入 Size;15×17×h22cm  | 
        
|   信楽に独立し16年。赤土を選び出し、自作の薪窯で炭化焼成された作品はどれも素朴な魅力が詰まっています。長くそばへ置きたくなるうつわの数々。触れると穏やかに語りかけてくるようです。桃青では2年ぶりの個展となります。ぜひご高覧くださいませ。  | 
        
飯山 園子(いいやま そのこ)
          
          略 歴
          1974 福島県田村市出身
          1997 福島大学教育学部中学校美術教員養成課程修了
          1999〜2000滋賀県立信楽窯業技術試験場釉薬科・小物ロクロ成形科 修了
          2002 信楽町内、朝宮地区に単室穴窯を築く
          女流陶芸展 入選
          2005 信楽町内、畑地区に窯を移築し工房を開く
          2007 日本伝統工芸展近畿展 入選(’08〜’13)
          2009〜2010 唐津・中里隆氏と共に岐阜(花ノ木窯)やアメリカ(コロラド州)にて作陶活動
          中里隆氏のアシスタントとしてアメリカ・アンダーソンランチにて 活動(冬・夏)
          同氏と共に岐阜県土岐市 花ノ木窯にて作陶
        2013年 滋賀県教育委員会教育長賞 受賞
       2015年 日本伝統工芸展 入選
          グループ展・個展を各地にて開催